マイクロビッカ−ス硬さ試験機 HM-100シリ−ズ
商品バリエーション
主な特長
- 
                                    
                                                                          硬さ試験に必要とされる最小限の機能を備えたエコノミーなベーシックタイプの試験機です。アナログタイプ(HM-101)とデジタルタイプ(HM-102/103)の3機種をラインアップしています 
仕様
| 符号 | HM-101 | HM-102 | HM-103 | 
|---|---|---|---|
| 試験力制御 | 自動 | 自動 | 自動 | 
| 試験力保持時間(s) | 5〜30 | 5〜60 | 5〜60 | 
| 試験力(mN) | 98.07,245.2,490.3,980.7,1961,2942,4903,9807 | 98.07,245.2,490.3,980.7,1961,2942,4903,9807 | 98.07,245.2,490.3,980.7,1961,2942,4903,9807 | 
| 圧子接近速度 | 約60 µm/s(約50 µm/s) | 約60 µm/s(約50 µm/s) | 約60 µm/s(約50 µm/s) | 
| 最小表示 | 0.2µm | 0.1µm | 0.1µm | 
| ワーク 最大寸法(mm) | 高さ:95、奥行:150 | 高さ:95、奥行:150 | 高さ:95、奥行:150 | 
| ターレット駆動方式 | 手動 | 手動 | 手動 | 
| カウンタ表示機能 | OK/NGのLED点灯表示 | OK/NGのLED点灯表示 | OK/NGのLED点灯表示 | 
| 光路 | 計測路/写真撮影路 光路分割方式 | 計測路/写真撮影路 光路分割方式 | 計測路/写真撮影路 光路分割方式 | 
| 最大計測長(対物レンズ10倍)(µm) | - | 700 | 縦500×横650 | 
| 最大計測長(対物レンズ50倍)(µm) | 140 | 140 | 縦100×横130 | 
| 対応硬さ | ヌープ硬さ,ビッカース硬さ | ||
| 外観寸法(mm) | 380(W)x600(D)x590(H) | 380(W)×600(D)×590(H) | 380(W)×600(D)×590(H) | 
| 質量(kg) | 42 | 42 | 42 | 
| 電源 | AC100V | AC100V | AC100V | 
| TV装置(カメラ,モニタ)有無 | 無 | 無 | 有 | 
| その他 | 試験力精度:±1%以内 試験力切替:ノブ切替により選択 試験力機構:直接荷重方式 微動台:アナログマイクロメーターヘッド、面積:100x100 mm、微動範囲:25.4x25.4、最小目盛:0.01 mm 推奨周辺温度:10℃~35℃ 推奨周辺湿度:80%RH以下(結露しないこと) 消費電力:80 W | 試験力精度:±1%以内 試験力切替:ノブ切替により選択 試験力機構:直接荷重方式 微動台:アナログマイクロメーターヘッド、面積:100x100 mm、微動範囲:25.4x25.4、最小目盛:0.01 mm 推奨周辺温度:10℃~35℃ 推奨周辺湿度:80%RH以下(結露しないこと) 消費電力:60VA以下 | 試験力精度:±1%以内 試験力切替:ノブ切替により選択 試験力機構:直接荷重方式 微動台:アナログマイクロメーターヘッド、面積:100x100 mm、微動範囲:25.4x25.4、最小目盛:0.01 mm 推奨周辺温度:10℃~35℃ 推奨周辺湿度:80%RH以下(結露しないこと) 消費電力:80 W | 
| データ出力 | RS-232C,セントロニクス,デジマチック | RS-232C,セントロニクス,デジマチック | 
ご注意事項
ヌープ硬さの測定には、アクセサリ(オプション)のヌープ圧子が必要です。
外観寸法図
 
                                                                                                                              各種ダウンロード

硬さ試験機総合 HM/HV/HR/HHシリーズ
技術仕様
よくあるご質問
ご購入方法に関するお問合せ
ミツトヨ商品のご購入につきましては、お取引きのある商社様または最寄りの弊社営業所までお問い合わせください。なお、商社様の紹介をご希望の場合も、弊社営業所や海外拠点へご連絡ください。
商品に関するお問合せ/FAQ
商品全般に関するご案内
当社商品は製造現場での使用を前提とした、工業用商品として設計、製造、販売されています。
 
                                                                       
                                                                                               
 