愛知県名古屋市 株式会社YMD様最適部品を調達し、最良品質を保証する、その秘訣とは?
導入機種:高精度高さ測定機「リニヤハイトLH-600FG」、ショップフロア型CNC三次元測定機「MiSTAR 555」、測定顕微鏡 MFシリーズ 3軸 Z軸モータドライブ「MF-J4020D」等

株式会社YMD様(以下、YMD)は、自動車メーカーを主要取引先として、治工具・金型などの部品製造や、専用機の製造・販売を行っています。また、全国に広がる協力会社から調達した部品を販売する商社としての一面も持っています。オーダーメイド品の受注が大半を占める同社が、短納期・高品質で製品を提供するために取り組んでいる検査体制の強化事例をご紹介します。
本事例のポイント
- 原則全数検査をする。その真意とは?
- 検査設備増強は、販路拡大の施策
- 「測れる設備を増やし、測れる人を増やし、測れないものをなくす」
導入前の課題
短納期・高品質での製品提供を強みとするYMDでは、協力会社から合格品として納品された製品を含め、社内で原則全数受入検査を実施しています。また、スピーディーな検査を実現させるために、検査担当だけでなく営業担当も寸法などの基本的な検査に対応できるようにしています。
YMDでは、中期的な計画である「東海地方以外への販路拡大」を実現させるために、検査体制のさらなる強化が不可欠だと考えていました。その中で課題に上がったのが、検査担当や営業担当が必要な時に必要な測定機を使えるように、測定機の数や種類をより充実させることを決断されました。そして、2023年10月に増築された社屋に、大規模な検査室も新設されました。

株式会社YMD 代表取締役 北村 泰三 様
解決策と成果
新社屋の立ち上げに伴い、「使いやすさ」「モニター画面などの見やすさ」を評価いただき、ミツトヨの高精度高さ測定機リニヤハイトシリーズの新型「LH-600FG」をはじめ、CNC三次元測定機「MiSTAR 555」・「CRYSTA-ApexV7106」、測定顕微鏡「MF-J4020D」、表面粗さ測定機「FTA-S4S3000」、輪郭形状測定機「FTA-S4C3000」、真円度測定機「RA-2200AS」を導入されました。YMDの検査体制を長年支えてきた仲保主査は、「今回の測定機の増設によってさらに測れるものが増えて、『測れないものをなくす』という目標の実現に着実に近づいたことを実感しています」と話します。
また、検査体制強化の次なる一手として、2024年には4~5名の社員採用を実施。新入社員には3ヶ月間の検査実習で、リニヤハイトや測定顕微鏡などの主要な測定機が使えるように教育を行っています。設備面・人員面ともに強化を進め、盤石な検査体制を築いています。

高精度高さ測定機「リニヤハイトLH-600FG」
お客様の声詳細版のご案内
YMDでは、どのようにして新しく導入した測定機「リニヤハイト LH-600FG」などを活用し、製品の品質を担保し、検査体制の強化を実現したのでしょうか。詳細版では、具体的な測定機導入の背景とその効果についても解説しています。高精度な品質管理の秘訣を知りたい方は、ぜひダウンロードしてご覧ください。
詳細版をダウンロードする
お客様プロフィール
株式会社YMD様
YMDは、自動車メーカーを中心に、オーダーメイド部品や専用機の製造販売・調達販売を行っています。国内外100社以上の協力会社とのネットワークと、ISO9001に準拠した検査体制で、「最適調達」「最良品質」を実現。品質・納期ともに柔軟に対応し、お客様の理想のものづくりを支えています。

所在地 | 愛知県名古屋市名東区本郷1-152 |
---|---|
設立 | 1964年7月 |
事業内容 | 治工具・超硬治具・金型部品・コレットチャック製作など |
URL | https://www.e-ymd.com/ |
お問合せ
掲載記事に関するご質問や関連する商品・ソリューションの導入のご相談などがございましたら、以下よりお気軽にお問い合わせください。
オンラインでのお問合せ
お問合せフォーム
お客様の声
関連商品・ページ

リニヤハイト LH-600F/FG クラス最高精度の指示精度± (1.1+0.6 L/600) μmを実現した高さ測定機です。


CRYSTA-ApexV7106 温度補正機能を搭載することによって、16〜26℃の温度範囲下での精度保証が可能になります。

3軸 Z軸モータドライブ
MF-J4020D 使いやすいスタンダードモデル

FTA-S4S3000 移動速度の高速化によりトータル測定時間を短縮します。

FTA-S4C3000 移動速度の高速化によりトータル測定時間を短縮します。

RA-2200AS 自動心/水平出し調整タイプの回転テーブルを標準搭載し、測定物の心/水平出し作業から測定者を解放します。

その他のお客様の声


パートプログラムの自動作成ソフトウェア導入で、検査工数が20%削減
3D CADモデルを使用して、プログラム生成を自動化するミツトヨの自動測定プログラム生成ソフトウェア「MiCAT Planner」。同商品が、三次元測定機でのパートプログラム作成の脱属人化と検査全体のリードタイム短縮に貢献した事例をご紹介します。


前段取りのデジタル化、測定機管理のDX化がもたらした変革とは
富山県高岡市 三協立山株式会社 三協マテリアル社様 導入機種:CNC三次元測定機「CRYSTA-Apex V9106」、自動測定プログラム生成ソフトウェア「MiCAT Planner」、モニタリングサービス「アルティメット契約」


工数減80%超えを実現した自動生産ライン構築!その背景には・・。
長崎県島原市 株式会社公精プラント様 導入機種:ショップフロア型CNC三次元測定機「MiSTAR 555」