電池を含む製品の輸送、輸出に関する情報
ミツトヨ製品の輸送、輸出をする際に
電池の輸送は、国連の危険物輸送勧告(TDG)※1に基づいて、国際民間航空機関(ICAO)※2、国際航空運送協会(IATA)※3、国際海事機関(IMO)※4並びに各国の法律等で規定されています。また航空会社や船会社ごとに個別の規定がございます。本規則への対応は荷送人の責任となりますので、電池を使用している弊社製品を輸送される際は、あらかじめ輸送会社に確認いただき、適切に対応していただくようお願い申し上げます。
- ※1国連(UN):危険物輸送勧告(TDG)
United Nations (UN) Recommendations on the Transport of Dangerous Goods-Model Regulations. - ※2国際民間航空機機関(ICAO):危険物輸送の技術指針(ICAO-TI)
International Civil Aviation Organization(ICAO) Technical Instructions for the Safe Transport of Dangerous Goods by Air. - ※3国際航空運送協会(IATA):危険物規則(IATA-DGR)
International Air Transport Association(IATA)Dangerous Goods Regulations. - ※4国際海事機関(IMO):国際海上危険物規定(IMDG-Code)
International Maritime Organization(IMO) IMDG(International Maritime Dangerous Goods) -code.
電池を使用している弊社製品の輸送、輸出に際して、ご不明な点がございましたら、輸送会社へご相談いただくか、このページの下部にある「お問合せフォーム」からお問い合せください。
世界各地の特性にしなやかに対応する
「グローカル」なサービス展開を
早くから世界を舞台に事業を発展させてきたミツトヨは、世界31カ国の拠点と60カ国以上の代理店ネットワークを展開。世界各地の特性にしなやかに対応する「グローカル」経営によって、世界中のお客様へ最適なソリューションをご提供します。
拠点・ネットワーク(国内・海外)