申込み~受講までの流れや受講の際の注意事項
お申込みにあたって
ミツトヨ計測学院の各種講座の受講申込に際しては、以下の内容についてあらかじめご了承ください。
- 同業者様からの受講申込みは、ご遠慮ください
- 講座は「日本語」で行われ、計測用語、工業用語が多く使用されます。また、テキストも日本語表記のみとなっております
- ご受講者様が規定の人数に満たない時、台風などの自然災害時などは、講座を中止し、日程変更あるいはキャンセルのお願いをする場合がございます
- 弊社都合により、予告なく講座を中止することがございます
お申込み後の流れと注意事項
-
1. 仮受付
【仮受付】メールが、申込み手続き担当者様宛に配信されます
-
2. 受付兼受講票送付
【受付兼受講票】メール(請求書と会場地図を添付)が、申込み手続き担当者様宛に配信されます
<仮受付後14日以内>- 申込み手続き担当者様から、ご受講者様へ【受付兼受講票】メールを転送いただくか、同メールを印刷したものをお渡しください
- 宿泊の手配は、ご自身にてお願いいたします
- 特に、ご宿泊される場合には、「健康保険証」の携行をお勧めいたします
-
3. 受講料の振込
受講料の振込みをお願いします
<受講開始2週間前まで>- 請求書に記載しております振込先口座番号は、請求書毎に変わりますので、ご注意ください
- 請求書毎に振込先口座番号を発行しております
(ご受講者様1人と受講料を自動照合) - 同じ講座で受講者様を連続して複数名登録された場合は、同じ口座番号となりますので合算してお振込みいただけます
-
4. 受講前のお知らせ
【受講前のお知らせ】メールが、申込み手続き担当者様宛に配信されます
<受講開始日1週間前>- 「筆記用具」をお持ちください
- 次の講座を受講の方は、「電卓」もお持ちください
「形状偏差の測定技術」
「やさしい測定の不確かさ」 - 実習などで測定機器を取扱いますので、「作業しやすい服装(靴を含む)」でご参加ください
- 教室内は空調管理しておりますが、体温調節のために「羽織るもの」などのご用意をお勧めいたします
-
5. 受講当日の受付
受講当日は、9:15までに開催会場へお越しください
- 【受付兼受講票】か【受講前のお知らせ】メール、または、印刷したものをお持ちください
-
6. 受講
講習時間は、9:30〜16:30です
- 昼食の用意がございます
- 終了時刻は講習の進度により多少前後することがあります
- 講義の録音、録画、撮影等はご遠慮ください
-
7. 受講後
講座終了後に「修講証」をお渡しします