株式会社ミツトヨRecruiting Website
Corporate
ENTRY

ENTRYエントリーはこちらから

新卒採用エントリーキャリア採用エントリー
×
ミツトヨのことAbout Mitutoyo
ミツトヨの事業と強み
ミツトヨの未来と求める人財
ミツトヨの仕事と人Job & Members
職種紹介
01. K.A 商品開発(機械)
02. S.S 商品開発(電気・電子)
03. K.K 商品開発(ソフトウェア)
04. K.N 生産技術
05. T.O 生産技術
06. T.O 生産技術
07. S.G 品質管理
08. S.T 生産管理
09. K.S 購買
10. N.M 技術営業
ミツトヨではたらくWork Style
拠点紹介
はたらく場所と街: 川崎本社
はたらく場所と街: 宇都宮地区
はたらく場所と街: 広島地区
はたらく場所と街: 中津川工場
はたらく場所と街: 高知工場
はたらく場所と街: 宮崎工場
ミツトヨの環境Environment
数字で見るミツトヨ
制度・ダイバーシティ
スペシャルコンテンツSpecial
スペシャルコンテンツ
女性社員座談会
採用情報Information
新卒採用情報
キャリア採用情報

Nakatsugawaはたらく場所と街中津川工場

東に木曽山脈、南は三河高原に囲まれ、
中央を木曽川が流れる中津川市は、豊かな自然が広がる岐阜県の中核都市。
リニア中央新幹線「中津川駅」が誕生予定で、
これからもっと便利に、もっとおもしろくなる、中津川の魅力をお伝えします。

LOCATION
「ここが好き」
With MITUTOYO
PEOPLE
Location

LOCATION

名古屋まで、車でも電車でも
約60分でアクセス可能。
開通予定のリニア中央新幹線が完成すれば、
名古屋まで15分、東京(品川)まで
40分での移動が実現されます。

中津川
中央自動車道 (中津川IC ⇄ 市内高速道路出入口)約60分
中央本線 (中津川 ⇄ 名古屋)約70分
リニア中央新幹線 (中津川 ⇄ 名古屋) ※開通予定約15分
名古屋
中津川
中央本線・東海道新幹線 (中津川 ⇄ 名古屋 ⇄ 東京)約170分
リニア中央新幹線 (中津川 ⇄ 品川) ※開通予定約40分
東京
(品川)

中津川工場

岐阜県中津川市茄子川1688-189

ACCESS
中央自動車道「中津川IC」より車で約10分
中央本線「中津川」駅より車で約20分
Googleマップで見る
I like it here!

中津川工場の
「ここが好き!」

中津川工場の「人」「もの」「場所」すべて。
「ここが好き」「ここが自慢」というテーマで社員の皆さんから写真を集めました。
中津川工場の素顔を感じてみてください。

人編

もの編

場所編

with MITUTOYO

中津川 with MITUTOYO

全国の各拠点が地域に根差し、
その街とともに歩んでいるミツトヨ。
実施している取り組みや、
行事・イベントなどをご紹介します。

Topics 01

子供たちと、
中津川の未来のために。

中津川の未来を担う人材育成の取り組みとして、市が主催する「すご技中津川プロジェクト」。 地元企業の優れた技術に触れ、企業の魅力や働くことの意義を感じてもらうことを目的としています。 この取り組みに賛同し、中津川工場でも小・中学生を対象とした会社見学や仕事体験を実施。 子どもたちの学びや体験が、彼らの未来と中津川の未来につながる一歩になると信じ、さまざまな企画を行っています。

Topics 02

心も身体も、元気なミツトヨ、
元気な街へ。

働きがいのある“生き生き”とした企業風土を築き上げる、という経営理念に基づき、健康経営宣言を掲げるミツトヨ。 中津川工場では、『ウェルネス Nakatsugawa』と題して「食育」「運動企画」「ヨガ・バレトン教室」といった活動を行っています。 「食育」に関しては、野菜摂取量の測定をはじめ、社員食堂を岐阜県主催の『ぎふ食と健康応援店』に登録し、岐阜県から健康情報を入手、社内へ展開するなどしています。 自治体とも連携をしながら、心も身体も元気なミツトヨを目指すことで、この街の健康推進にも貢献していきます。

People

PEOPLE

中津川工場で働き、
中津川の街で暮らすミツトヨの仲間に、
ライフスタイルや日々感じていることを
伺いました。

大人になって、
もっと好きになれた街でした。

J.Y
2001年 キャリア入社
職種: 品質管理
所属拠点: 中津川工場

人の魅力も、自然の魅力も、
ぎゅっと詰まっています。

大学時代は大阪に出ていたのですが、就職のタイミングで地元の中津川に戻ってきました。 中津川工場は約200名の工場で、他のミツトヨ工場に比べると小規模。 その分、お互いの顔はだいたい知っていて、コミュニケーションがとりやすいと思いますね。 部署や担当業務を超えて、相談したり、助け合ったりすることもよくあります。 あ、もちろん他愛のない世間話もよくしています(笑)。 工場がある場所の標高は485m! 食堂テラスからは、御嶽山が一望できる自然豊かな立地で、朝は木曽根川沿いの雲海を見下ろせることもあるんですよ。 県外出身の夫は、中津川にやってきた当初、「この辺り、自然ばっかりじゃん!」なんて冗談を言っていましたが(笑)、今ではことあるごとに近くの山や川へ出向き、ドライブやキャンプを楽しんでいますね。 人と自然の魅力がぎゅっと詰まっているのが、中津川工場、そして中津川の街の特徴だと思います。

子育てをして知った、
中津川の暮らしやすさ。

中津川市の人口は約7万5千人で、街としても比較的小さいかもしれません。 これまた同じように、コンパクトだからこそ、市民一人ひとりを大切にしてくれる印象があります。 例えば私が子育ての相談をした時も、市の職員さんがとっても丁寧に対応してくれて。 保育園選びや小学校に上がる時なども、継続的にサポートしてくださいました。 もちろん、ミツトヨ社内の育児支援も充実していて、時短勤務や時間休暇制度には助けられましたね。 仕事と子育ての両立がしやすい環境だと思います。 そしてたまには、ミツトヨ社員でも、ママでもない自分の時間も大切に。 休日は茶道教室に通ったり、行きつけのセレクトショップで服を選んだり…。 そして中津川の広い空と、大きな御嶽山を見て、よし! また頑張ろうと思うんです。 大人になって改めて感じましたね。 お、中津川って住みやすいぞって。

生産拠点

川崎本社
宇都宮地区
広島地区
中津川工場
高知工場
宮崎工場
宇都宮地区川崎本社中津川工場広島地区高知工場宮崎工場
  • 採用サイトホーム
  • ミツトヨではたらく
  • はたらく場所と街「中津川工場」
Information

採用情報

新卒採用情報
キャリア採用情報
ミツトヨのことAbout Mitutoyo
ミツトヨの事業と強み
ミツトヨの未来と求める人財
ミツトヨの仕事と人Job & Members
職種紹介
01. K.A 商品開発(機械)
02. S.S 商品開発(電気・電子)
03. K.K 商品開発(ソフトウェア)
04. K.N 生産技術
05. T.O 生産技術
06. T.O 生産技術
07. S.G 品質管理
08. S.T 生産管理
09. K.S 購買
10. N.M 技術営業
ミツトヨではたらくWork Style
拠点紹介
はたらく場所と街: 川崎本社
はたらく場所と街: 宇都宮地区
はたらく場所と街: 広島地区
はたらく場所と街: 中津川工場
はたらく場所と街: 高知工場
はたらく場所と街: 宮崎工場
ミツトヨの環境Environment
数字で見るミツトヨ
制度・ダイバーシティ
スペシャルコンテンツSpecial
スペシャルコンテンツ
女性社員座談会
採用情報Information
新卒採用情報
キャリア採用情報
※当サイトに掲載されている情報は、制作当時のものになります。
コーポレートサイト
サイトご利用案内
個人情報保護ポリシー
クッキーポリシー
© Mitutoyo Corporation. All rights reserved.