株式会社ミツトヨRecruiting Website
Corporate
ENTRY

ENTRYエントリーはこちらから

新卒採用エントリーキャリア採用エントリー
×
ミツトヨのことAbout Mitutoyo
ミツトヨの事業と強み
ミツトヨの未来と求める人財
ミツトヨの仕事と人Job & Members
職種紹介
01. K.A 商品開発(機械)
02. S.S 商品開発(電気・電子)
03. K.K 商品開発(ソフトウェア)
04. K.N 生産技術
05. T.O 生産技術
06. T.O 生産技術
07. S.G 品質管理
08. S.T 生産管理
09. K.S 購買
10. N.M 技術営業
ミツトヨではたらくWork Style
拠点紹介
はたらく場所と街: 川崎本社
はたらく場所と街: 宇都宮地区
はたらく場所と街: 広島地区
はたらく場所と街: 中津川工場
はたらく場所と街: 高知工場
はたらく場所と街: 宮崎工場
ミツトヨの環境Environment
数字で見るミツトヨ
制度・ダイバーシティ
スペシャルコンテンツSpecial
スペシャルコンテンツ
女性社員座談会
採用情報Information
新卒採用情報
キャリア採用情報
0
0
0
0
0
0
0
0

Numbers数字で見るミツトヨ

理系・文系比率や、年間休日、平均勤続年数など、
気になるミツトヨの中身を数字でご紹介します。

社員構成編
働く環境編
男女別働き方編

社員構成編

理系・文系比率

文系0% 理系0%

モノづくりを担うミツトヨパーソンはその多くが技術のスペシャリスト。理系出身の社員が多いですが、企画管理部門や営業職等の部門では文系社員も多く活躍しています。

※2022年度

従業員数

世界0名

ミツトヨグループで働く従業員は国内外含めて約5,300名、内訳は国内従業員が約3,000名、海外従業員が2,300名となっています。海外ではアジア、欧州、米州、また国内では、神奈川の本社を起点とした全国各地と、世界中でミツトヨファミリーが活躍しています。

※2022年度

新卒・キャリア入社比率

キャリア0% 新卒0%

キャリア入社者は全社で35.9%、様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しており、老若男女、立場かかわらず、フラットで和気あいあいとした職場です。

※2023年度

職種別人数

開発系0生産系0企画管理系0営業・
サービス系
0

要素技術の研究から商品開発設計、製造、販売、そしてサービスまで自社一貫して担っています。社内でモノづくりの上流~下流まで担うことがミツトヨクオリティを生み出しています。またそれぞれの職種同士の連携がしやすく風通しの良い職場です。

※2022年度

技能検定資格保有者数

のべ0名

ミツトヨで働く技能者は、若手からベテランまで様々。技能者の水準を上げる一つの取り組みとして、技能検定の取得を奨励しています。また、時にベテラン技能者(名匠マイスター)が講師となり、技能伝承に注力しています。

※2022年度

働く環境編

離職率

0%

入社3年目だけでなく、ミツトヨ全体での自己都合離職率です。短期決戦で成果を残して次に転職、というよりは中長期的な観点で活躍している社員が多いです。

※2022年度

特別休暇

永続勤続休暇0日リフレッシュ休暇0日

長年の功績に対する感謝の気持ちとして、勤続年数が10年、20年、30年、40年の方は5日間の永年勤続休暇、5年、15年、25年、35年の方は3日間のリフレッシュ休暇を取得することができます。

※2022年度

年間休日

0日

完全週休2日制(土、日、祝)の他、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の期間は連続した休日になります。それぞれ、年によって日数が変わりますが、5日間から10日間程度連続で休日となりますので、充実したプライベートも送ることが出来ます。

※2022年度

一ヶ月平均残業時間

0時間

一か月の勤務日数が約20日程度なので、1日あたり1時間くらいです。週1日はノー残業デーで定時退社を実施しています。メリハリをもって仕事に臨むことができる環境です。

※2022年度

有給休暇平均取得日数

0日

有給休暇は勤続年数に応じて年間最大20日付与されます。適度なリフレッシュは仕事の生産性向上にも寄与するもの。半日単位、1時間単位での取得等の取得しやすい制度構築は勿論のこと、会社全体として取得推進をする風土が根付いています。

※2022年度

男女別働き方編

従業員男女比率

女性0% 男性0%

女性社員の比率は現在14%ですが、採用活動等取り組みを多くしています。また、女性だけの離職率に絞ると全体の1.6%に対し、0.8%と約半分です。ライフイベントに左右されることなく、安心して働ける環境が整っています。

※2023年度

平均勤続年数

男性0年女性0年

男女ともに15年を超えており、腰を据えて長期的なキャリア形成ができる環境です。(社員が皆ミツトヨ愛にあふれてミツトヨをもっと盛り上げたいという気持ちの表れかも?!)

※2022年度

産休取得率

男性0%女性0%

男性の取得率は31%と、国の平均(約14%)を大きく上回っています。また、女性は希望する人全員が産休・育休を取得して復帰しています。復帰後は、お子さんが小学校6年生まで短時間勤務ができ、出産後も子育てと両立して引き続き活躍しています。

※2023年度

全管理職に占める
女性管理職比率

2023020220202102020020190

女性管理職比率は年々増加傾向にあり、23年度現在の比率は2.7%です。 加えて、プレ管理職についても2019年の5.6%から2023年は8.3%となっています。

※2023年度

賃金比較

社員全員
の場合
女性0%男性0%
同一条件
の場合
女性0%男性0%

報酬体系等は同じ制度を使用しているため、職級や仕事の役割等の条件が同一の場合、男女による賃金の差は無く100%:100%となります。社員全体の数字の差は職位構成によるもので、ダイバーシティ推進を継続し、女性管理職比率、プレ管理職の女性社員増加を推進しております。

※2022年度
  • 採用サイトホーム
  • 数字で見るミツトヨ
Information

採用情報

新卒採用情報
キャリア採用情報
ミツトヨのことAbout Mitutoyo
ミツトヨの事業と強み
ミツトヨの未来と求める人財
ミツトヨの仕事と人Job & Members
職種紹介
01. K.A 商品開発(機械)
02. S.S 商品開発(電気・電子)
03. K.K 商品開発(ソフトウェア)
04. K.N 生産技術
05. T.O 生産技術
06. T.O 生産技術
07. S.G 品質管理
08. S.T 生産管理
09. K.S 購買
10. N.M 技術営業
ミツトヨではたらくWork Style
拠点紹介
はたらく場所と街: 川崎本社
はたらく場所と街: 宇都宮地区
はたらく場所と街: 広島地区
はたらく場所と街: 中津川工場
はたらく場所と街: 高知工場
はたらく場所と街: 宮崎工場
ミツトヨの環境Environment
数字で見るミツトヨ
制度・ダイバーシティ
スペシャルコンテンツSpecial
スペシャルコンテンツ
女性社員座談会
採用情報Information
新卒採用情報
キャリア採用情報
※当サイトに掲載されている情報は、制作当時のものになります。
コーポレートサイト
サイトご利用案内
個人情報保護ポリシー
クッキーポリシー
© Mitutoyo Corporation. All rights reserved.